宇宙天気ニュース (これは過去のニュースです) |
Supported by NIT, Kagoshima College |
太陽フレア・磁気嵐・オーロラ活動など、宇宙天気の最新情報をお知らせするページです。 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2021/12/20 12:55 更新 高速太陽風が到来しています。 Cクラスフレアが続いています。 担当 篠原 昨夜から太陽風の速度が上昇を始め、 330km/秒の低速風から、 現在は550km/秒の高速風に変わっています。 太陽風の磁場強度も同様に強まり始め、 今朝早くに24nTに達しました。 その後は下がっていますが、 現在も7nTとやや強まった状態です。 SDO衛星AIA193の太陽の中心部に見えていた コロナホールの影響が到来した可能性があります。 今日の写真では、やや見にくくなっていますが、 コロナホールは太陽の中心線を通り過ぎようとしています。 これから5日くらい太陽風速度の高まりは続くかもしれません。 太陽風磁場の南北成分は、 磁場が強まっていた頃に南向きに大きく変化しています。 このため、磁気圏の活動も高まって、 AE指数は1000nTに達する大きな変化が2回発生しています。 磁場がピークに達した後は、 南向きの変化は少なくなり、 AE指数の変化も小規模になっています。 現在は太陽風の速度が高まっているので、 磁場が南向きに変化すると、 オーロラの活動も高まることが期待できます。 太陽は、中心部の南側にある2907、2908、2909黒点群で、 C1.5、C1.8、C1.8、C3.7、C1.6、C4.4と 小規模フレアが続いています。 黒点もあちこちに見えていて、 にぎやかな太陽面です。 SDO衛星のAIA193カメラによる太陽コロナの様子 (c) SDO (NASA) SDO衛星による太陽の可視光写真。マウスの矢印を写真に重ねると、黒点番号付きの写真に切り替わります。 (c) SDO (NASA) DSCOVRが観測した太陽風の磁場(黒線は全体の強度、赤線は南北成分) 磁場の向き、プラズマの密度、速度、温度 (c) データ:NOAA/SWPC、作図:宇宙天気ニュース AE指数(速報値) 下段のAEグラフの値が高くなると、オーロラ活動が活発化しています。 (c) 京都大学WDC 27日の太陽周期に合わせたデータプロット 太陽が同じ面を地球に向けていた27日前の変化から、今後を予想することができます。 (c) 作図:宇宙天気ニュース
GOES衛星の太陽X線強度。赤・橙 = 0.1〜0.8 nm、青・紫 = 0.05〜0.4 nm (c) データ:NOAA/SWPC、作図:宇宙天気ニュース | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
宇宙天気ニュースは、 鹿児島工業高等専門学校にWebサーバを設置しています。 |