宇宙天気ニュース (これは過去のニュースです) |
Supported by KNCT |
太陽フレア・磁気嵐・オーロラ活動など、宇宙天気の最新情報をお知らせするページです。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2013/ 2/16 13:07 更新 太陽風の速度は320km/秒と低速です。昨日に続くノルウェーのオーロラ写真をどうぞ。 担当 篠原 ノルウェーをフッティルーテンという沿岸急行船で旅行中の吉田さんより、 昨日に続いてオーロラの写真が届きました。 今日の写真は世界時14日20時半、 ノルウェー北部から角の様に細長く延びているロフォーテン諸島にある 港町スタムスン(Stamsund)に停泊中の撮影とのことです。 切り立ったフィヨルドの壁とオーロラの共演です。 北の空を覆うように巨大なオーロラが出現したそうですが、 勢いは5〜6分ほどで弱まったとのことで、 短いチャンスを逃さず捉えるのはたいへんだったのではないでしょうか。 荒々しい岩肌が印象的です。 今日も撮りたてのオーロラ写真をどうもありがとうございます。 素敵なオーロラの写真から始まりましたが、 現在の太陽風は更に速度が下がって、320km/秒とかなり遅くなっています。 磁場強度は4nTとやや弱めで、南北成分は0nT付近を推移しています。 AE指数のグラフは、100〜200nTの小さな変化が頻繁に発生しています。 磁気圏では、小さな活動が続いている様です。 SDO衛星AIA193の太陽コロナ写真を見ると、 太陽の南東(左下)から細長いコロナホールが、 くねくねと曲がりながら太陽の中心まで伸びています。 前周期(27日前)は、南東部にひとかたまりの様にあったのですが、 今回は亀裂のような面白い形に変わりました。 地球へ到来する太陽風に影響が見られるのかどうか、 3日後くらいの様子に注目してください。 太陽は、南東の端から1673黒点群が現れました。 この他にも、1672群、1674群と2つの黒点群が出現して、 番号が付けられているのですが、 どちらも規模が小さく、掲載の写真では既に見えなくなっています。 フレアは、Bクラスの小さな変化が起きている程度です。 新しい1673黒点群の活動はどの程度でしょうか。 (c) 吉田武史氏 SDO衛星のAIA193カメラによる太陽コロナの様子 (c) SDO (NASA) SDO衛星による太陽の可視光写真。マウスの矢印を写真に重ねると、黒点番号付きの写真に切り替わります。 (c) SDO (NASA) ACEが観測した太陽風の磁場(1番上の枠、白線は全体の強度、赤線は南北成分) および、太陽風の密度(3番目の橙線)、速度(4番目の黄線) (c) NOAA/SWPC リアルタイムAE指数 下段のAEグラフの値が高くなると、オーロラ活動が活発化しています。 (c) 京都大学, NICT 27日の太陽周期に合わせたデータプロット 太陽が同じ面を地球に向けていた27日前の変化から、今後を予想することができます。 (c) 作図:宇宙天気ニュース
(c) NOAA/SWPC | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
宇宙天気ニュースは、 鹿児島工業高等専門学校にWebサーバを設置しています。 |