宇宙天気ニュース
Supported by
KNCT
太陽フレア・磁気嵐・オーロラ活動など、宇宙天気の最新情報をお知らせするページです。
ニュース最新ページ
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018/ 1/ 1 12:41
高速の太陽風が始まりそうです。磁気圏の活動も少し高まっています。
2018/ 1/ 2 11:40
太陽風の高まりは終わり、磁気圏は穏やかです。
2018/ 1/ 3 11:54
太陽風はやや低速になっています。太陽は無黒点です。
2018/ 1/ 4 13:20
太陽風は平均的な状態です。ニュージーランドのグリーンフラッシュをどうぞ。
2018/ 1/ 5 12:03
太陽風は平均的な速度が続き、磁気圏も穏やかです。
2018/ 1/ 6 13:29
太陽風は低速になり、磁気圏も穏やかです。
2018/ 1/ 7 11:31
太陽風の速度は290km/秒まで下がっています。今後、高まる可能性があります。
2018/ 1/ 8 14:25
太陽風は低速の風が続いています。太陽は無黒点になった様です。
2018/ 1/ 9 12:27
高速の太陽風が到来し、540km/秒に高まっています。太陽に黒点が出現しています。
2018/ 1/10 13:10
太陽風の速度は下がり始め、高速風は終わりかけています。
2018/ 1/11 12:26
太陽風は平均的な速度に戻っています。12月の黒点相対数は 8.2 でした。
2018/ 1/12 12:31
太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。今後コロナホールの影響が始まりそうです。
2018/ 1/13 13:31
太陽風は更に低速になっています。太陽は無黒点です。
2018/ 1/14 12:00
高速太陽風が到来し、速度は600km/秒に上昇しています。
2018/ 1/15 12:08
太陽風の速度はゆっくりと下がり始めています。
2018/ 1/16 12:27
太陽風はやや高速程度で、次第に落ち着きそうです。
2018/ 1/17 13:39
太陽風はやや低速になり、磁気圏は穏やかです。
2018/ 1/18 13:35
太陽風は更に低速になっています。明日以降、コロナホールの影響が始まりそうです。
2018/ 1/19 12:54
太陽でB9.7の小さいフレアが発生しました。太陽風は平均的な状態です。
2018/ 1/20 11:03
太陽風は平均的な状態です。これからコロナホールの影響が始まるかもしれません。
2018/ 1/21 12:14
太陽風は平均的な状態が続き、高まりは来ていません。
2018/ 1/22 12:31
高速太陽風が到来しました。B9.5の小さいフレアが発生しています。
2018/ 1/23 12:45
高速の太陽風は続いていますが、速度は次第に下がっています。
2018/ 1/24 13:31
太陽風は平均的な速さに戻っています。磁気圏も静穏です。
2018/ 1/25 13:31
太陽風磁場の強まりが到来し、磁気圏の活動をやや高めています。
2018/ 1/26 12:44
磁気圏はやや活動的な状態が続いています。
2018/ 1/27 14:30
太陽風の弱い高まりは通り過ぎ、磁気圏は穏やかになっています。
2018/ 1/28 12:59
太陽風は平均的な速度で、磁気圏も概ね静穏です。
2018/ 1/29 12:04
太陽風は低速になり、磁気圏も穏やかです。
2018/ 1/30 12:16
太陽風は低速の状態が続き、磁気圏も穏やかです。明日は皆既月食です。
2018/ 1/31 13:40
太陽の東側に小さい黒点が現れています。太陽風は更に低速になっています。
2018/ 2/ 1 14:06
太陽風は平均的な速度に戻っています。太陽は無黒点になっています。
2018/ 2/ 2 12:31
太陽風は平均的な状態ですが、速度は次第に下がっています。
2018/ 2/ 3 13:38
太陽風は低速になり、磁気圏も穏やかです。
2018/ 2/ 4 12:30
太陽風は低速です。太陽は無黒点が続いています。
2018/ 2/ 5 12:45
3か月半ぶりにCクラスに達するフレアが発生しました。1月の黒点相対数は 6.7 でした。
2018/ 2/ 6 13:37
2699黒点群は少し大きくなっています。太陽風は平均的な状態です。
2018/ 2/ 7 12:35
2699黒点群で、2回目のC1フレアが発生しました。
2018/ 2/ 8 12:39
2699黒点群で、C8.1の小規模フレアが発生しました。
2018/ 2/ 9 12:58
2699黒点群では小さい活動が続いています。
2018/ 2/10 09:55
2699黒点群でBクラスのフレアが続いています。太陽風は低速です。
2018/ 2/11 09:48
2699黒点群で、C4.6の小規模フレアが発生しました。
2018/ 2/12 13:57
2699黒点群でC1.5フレアが発生し、CMEも発生しています。
2018/ 2/13 12:43
太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。コロナホールが太陽の中心部に広がっています。
2018/ 2/14 13:43
太陽風は低速です。今後、CMEの乱れが到来しそうです。
2018/ 2/15 13:22
太陽風は低速で、変化は始まっていません。アイスランドのオーロラをどうぞ。
2018/ 2/16 12:31
CMEによる太陽風の乱れが到来し、オーロラの活動を強めました。
2018/ 2/17 14:11
コロナホールの影響が始まった様です。アイスランドのオーロラをどうぞ。
2018/ 2/18 13:34
高速の太陽風が続いています。太陽は無黒点になりました。
2018/ 2/19 13:52
太陽風の速度は600km/秒に高まっています。磁気圏も活動的です。
2018/ 2/20 11:49
高速太陽風が続き、磁気圏も活動的です。
2018/ 2/21 13:09
太陽風は低速になり、磁気圏も穏やかになりました。
2018/ 2/22 13:16
太陽風は平均的な速さです。太陽は無黒点で穏やかです。
2018/ 2/23 13:01
太陽風の磁場が強まり、磁気圏の活動を高めています。速度も高速に変わっています。
2018/ 2/24 13:42
太陽風の速度は500km/秒台を保ち、磁気圏の活動も強まっています。
2018/ 2/25 13:45
太陽風は平均的な速度に下がり、磁気圏も穏やかです。
2018/ 2/26 12:31
太陽風は平均的な状態です。磁気圏で弱い活動が起きています。
2018/ 2/27 12:21
太陽風磁場が強まり、磁気圏の活動も高まっています。黒点が発生しました。
2018/ 2/28 13:13
太陽風の速度は500km/秒台に高まりました。2700黒点群は小さくなっています。
2018/ 3/ 1 13:18
太陽風は平均的な速度に戻っています。
2018/ 3/ 2 14:11
2700黒点群でB6.8の小さいフレアが起きました。
2018/ 3/ 3 14:10
C1.9の小規模フレアが発生しました。太陽風は更に低速になっています。
2018/ 3/ 4 15:13
太陽風がやや高速になっています。太陽は無黒点になっています。
2018/ 3/ 5 13:16
太陽風は低速です。2月の黒点相対数は 10.6 でした。
2018/ 3/ 6 13:30
太陽風はやや低速で、磁気圏は穏やかです。新燃岳の噴煙の写真をどうぞ。
2018/ 3/ 7 12:38
太陽でフィラメント噴出が発生しています。太陽風は平均的な速さです。
2018/ 3/ 8 07:53
太陽風はやや低速で、磁気圏は概ね静穏です。
2018/ 3/ 9 15:31
太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。
2018/ 3/10 14:44
太陽風磁場の強まりが到来し、磁気圏の活動も高まっています。
2018/ 3/11 14:41
太陽風磁場の強まりは通り過ぎ、磁気圏は穏やかになっています。
2018/ 3/12 14:11
太陽風は平均的な状態で、磁気圏は穏やかです。
2018/ 3/13 14:31
太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。太陽は無黒点が続いています。
2018/ 3/14 17:03
太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。高速太陽風が始まるかもしれません。
2018/ 3/15 15:47
太陽風の高まりが到来し、磁気圏の活動も強まりました。
2018/ 3/16 13:19
太陽風は高速の風になり、磁気圏の活動も続いています。
2018/ 3/17 14:31
太陽風の高まりは続き、磁気圏の活動も活発です。
2018/ 3/18 11:37
500km/秒の高速太陽風が続いています。2702黒点群が発生しています。
2018/ 3/19 13:54
太陽風の速度は600km/秒に高まっています。磁気圏の活動も激しくなりました。
2018/ 3/20 13:49
太陽風の速度は下がり始めています。ニュージーランドのオーロラをどうぞ。
2018/ 3/21 17:37
太陽風は低速になっています。磁気圏も穏やかです。
2018/ 3/22 16:46
低速の太陽風が続き、磁気圏も穏やかです。
2018/ 3/23 14:39
コロナホールの影響が到来し、太陽風の速度は少し高まっています。
2018/ 3/24 11:50
太陽風の速度は500km/秒に高まっています。
2018/ 3/25 14:16
太陽風速度の高まりは続いています。磁気圏も活動的です。
2018/ 3/26 13:58
太陽風は高まった状態が続き、磁気圏も活動的です。
2018/ 3/27 14:11
500km/秒の高速太陽風が続いています。磁気圏も活動的です。
2018/ 3/28 13:51
太陽風の速度は下がり始めています。磁気圏の活動も小さくなっています。
2018/ 3/29 13:41
太陽の東端から黒点が現れるかもしれません。太陽風は低速になっています。
2018/ 3/30 13:52
太陽の東端から黒点が現れました。太陽風はやや高速になっています。
2018/ 3/31 13:41
2703黒点群でC4.6の小規模フレアが発生しました。Cフレアは1か月ぶりです。
2018/ 4/ 1 13:43
2703黒点群でB7.1の小さいフレアが発生し、CMEも飛び出しています。
2018/ 4/ 2 13:45
太陽は無黒点に戻っています。イエローナイフのオーロラをどうぞ。
2018/ 4/ 3 13:20
太陽風は平均的な状態で、磁気圏も穏やかです。
2018/ 4/ 4 13:57
太陽風は低速になりました。磁気圏は穏やかです。
2018/ 4/ 5 13:29
低速の太陽風が続いています。磁気圏では弱い活動が起きています。
2018/ 4/ 6 12:31
太陽風の速度が少し高まっています。3月の黒点相対数は 2.5 でした。
2018/ 4/ 7 13:29
太陽風は低速風に戻っています。太陽は無黒点が続いています。
2018/ 4/ 8 14:00
太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。
2018/ 4/ 9 12:04
低速の太陽風が続いています。これからコロナホールの影響が始まりそうです。
2018/ 4/10 12:36
太陽風の速度が上昇し、磁気圏の活動も高まっています。小さい黒点が出現しています。
2018/ 4/11 12:46
太陽風の速度は550km/秒に上がり、磁気圏の活動も活発です。
2018/ 4/12 12:35
高速太陽風は続いていますが、速度は下がり始めています。
2018/ 4/13 12:31
太陽に2704黒点群が発生しています。太陽風の速度はゆっくりと低下しています。
2018/ 4/14 10:43
2704黒点群は消えかけています。太陽風はやや高速です。
2018/ 4/15 11:20
太陽風は低速になっています。太陽の東端から活動的な領域が近付いています。
2018/ 4/16 13:31
太陽の中央部に小さい黒点が発生しています。太陽風は更に低速になっています。
2018/ 4/17 12:08
太陽に新しい黒点が現れています。太陽風はかなり低速になっています。
2018/ 4/18 12:15
太陽は無黒点です。低速の穏やかな太陽風が続いています。
2018/ 4/19 12:41
太陽の東端から黒点が現れています。太陽風は低速ですが、今後高まるかもしれません。
2018/ 4/20 15:21
太陽風の高まりが到来し、磁場強度が強まっています。
2018/ 4/21 13:48
太陽風の速度は600km/秒に高まり、磁気圏の活動も活発になっています。
2018/ 4/22 13:07
高速太陽風は続いていますが、速度は下がり始めています。
2018/ 4/23 13:27
太陽風は平均的な速度に戻っています。
2018/ 4/24 12:24
太陽風は平均的な状態です。2706黒点群は縮小している様です。
2018/ 4/25 12:37
太陽風はやや低速になり、磁気圏も概ね静穏です。
2018/ 4/26 12:22
太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。
2018/ 4/27 12:35
太陽風はやや低速になっていますが、磁気圏は静穏です。
2018/ 4/28 08:44
太陽風は380km/秒付近で安定し、磁気圏も穏やかです。太陽は無黒点になっています。
2018/ 4/29 11:49
太陽風は平均的な状態で、磁気圏は静穏です。小さい黒点が現れている様です。
2018/ 4/30 10:19
太陽風は低速風になり、磁気圏も穏やかです。太陽は無黒点に戻っています。
2018/ 5/ 1 14:23
太陽風の速度が400km/秒台に戻っています。太陽は無黒点です。
2018/ 5/ 2 12:36
太陽風は平均的な状態で、磁気圏はとても穏やかです。
2018/ 5/ 3 12:51
太陽風は低速になっています。4月の黒点相対数は 8.9 でした。
2018/ 5/ 4 12:30
太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。
2018/ 5/ 5 10:41
太陽風は低速です。今後、コロナホールの影響が始まりそうです。
2018/ 5/ 6 12:48
高速の太陽風が到来し、磁気圏の活動も強まっています。
2018/ 5/ 7 12:31
600km/秒台の高速太陽風が続き、磁気圏の活動も活発です。
2018/ 5/ 8 11:44
高速の太陽風は続いていますが、速度は下がり始めている様です。
2018/ 5/ 9 12:31
太陽風の速度は再び高まっています。
2018/ 5/10 12:31
高速太陽風は続いていますが、速度は下がり始めています。磁気圏は活動的です。
2018/ 5/11 08:56
高速太陽風は続いていますが、速度はゆっくりと下がっています。
2018/ 5/12 09:44
太陽風の速度の低下は続いています。磁場がやや強まり、磁気圏の活動も高まっています。
2018/ 5/13 12:30
太陽風はやや高速ですが、磁気圏はだいぶ穏やかになっています。
2018/ 5/14 12:31
太陽風は平均的な速度に戻っています。太陽は無黒点です。
2018/ 5/15 15:25
太陽風はやや低速になり、磁気圏も概ね静穏です。
2018/ 5/16 12:23
太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。太陽は無黒点です。
2018/ 5/17 12:31
コロナホールの影響で、太陽風が少し高まっています。
2018/ 5/18 13:00
太陽風がやや高速になっています。磁気圏の活動も高まりました。
2018/ 5/19 13:31
太陽風の高まりは終わり、磁気圏も穏やかです。
2018/ 5/20 10:54
太陽風は低速になり、磁気圏も穏やかです。無黒点が続いています。
2018/ 5/21 13:23
太陽風は平均的な速度で、磁気圏は穏やかです。小さい黒点が出現しています。
2018/ 5/22 12:18
太陽風は300km/秒と低速になっています。
2018/ 5/23 12:31
太陽の東端から活動的な領域が近付いています。
2018/ 5/24 12:40
2か月ぶりにCクラスの小規模フレアが発生しました。
2018/ 5/25 12:22
Bクラスの小さいフレアが続いています。太陽風の速度は下がりました。
2018/ 5/26 13:56
太陽は穏やかになっています。太陽風も穏やかです。
2018/ 5/27 12:51
太陽は穏やかです。太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。
2018/ 5/28 12:38
太陽風は平均的な状態になっています。磁気圏は穏やかです。
2018/ 5/29 11:45
太陽でC2.7の小規模フレアが発生しました。
2018/ 5/30 12:34
2712黒点群は縮小に向かっています。太陽風はやや低速です。
2018/ 5/31 12:30
太陽風は低速で、磁気圏は穏やかです。
2018/ 6/ 1 19:25
600km/秒に達する高速太陽風が到来し、磁気圏の活動も強まっています。
2018/ 6/ 2 12:49
高速太陽風は700km/秒に達しています。
2018/ 6/ 3 13:20
600km/秒台の高速太陽風が続いています。磁気圏も活動的です。
2018/ 6/ 4 12:41
太陽風は600km/秒の高い速度が続いています。太陽はほぼ無黒点です。
2018/ 6/ 5 12:49
太陽風の速度は下がり、平均的な速さに戻っています。
2018/ 6/ 6 13:40
太陽風は平均的な速度で、磁気圏も穏やかです。太陽は無黒点です。
2018/ 6/ 7 12:49
西に沈んだ2712黒点群でC1.0の小規模フレアが発生しました。5月の黒点相対数は 13.2 でした。
2018/ 6/ 8 12:11
太陽風磁場の強まりは通り過ぎ、磁気圏も穏やかになっています。
2018/ 6/ 9 12:57
太陽風は低速になり、磁気圏も穏やかです。
2018/ 6/10 13:29
太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。
2018/ 6/11 13:08
太陽風の速度は300km/秒まで下がっています。
2018/ 6/12 11:49
太陽風は低速の風が続いています。太陽の東端から活動的な領域が見えてきました。
2018/ 6/13 12:31
300km/秒と低速の太陽風が続いています。太陽の東端から黒点が現れました。
2018/ 6/14 12:31
太陽風は低速ですが、磁場の変化で磁気圏の弱い活動が発生しています。
2018/ 6/15 12:31
太陽の向こう側でCMEが発生しています。太陽風は低速です。
2018/ 6/16 07:47
300km/秒の低速の太陽風が続き、磁気圏も穏やかです。
2018/ 6/17 12:43
太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。
2018/ 6/18 12:58
太陽風磁場が大きく強まり、磁気圏の活動を高めています。
2018/ 6/19 12:31
太陽風は500km/秒の高速風になっています。
2018/ 6/20 12:31
太陽の東側に新しい黒点が発生しています。
2018/ 6/21 12:47
太陽でC2の小規模フレアが発生しました。
2018/ 6/22 13:53
太陽風はやや低速になり、磁気圏も静穏です。
2018/ 6/23 13:20
太陽風の磁場強度が高まり、磁気圏の活動もやや強まっています。
2018/ 6/24 10:03
太陽風の速度が500km/秒に高まっています。磁気圏も活動的です。
2018/ 6/25 13:11
太陽風の速度は下がり始めています。
2018/ 6/26 12:45
太陽風磁場が南向きに強まり、磁気圏の活動も高まっています。
2018/ 6/27 12:31
高速太陽風が到来し、速度は600km/秒に高まってます。
2018/ 6/28 12:30
高速の太陽風が続いています。太陽は無黒点になっています。
2018/ 6/29 13:59
500km/秒の高速太陽風が続いています。
2018/ 6/30 08:25
太陽風の速度は下がり始めています。
2018/ 7/ 1 13:00
太陽風は平均的な速さに戻りつつあります。磁気圏も穏やかです
2018/ 7/ 2 13:19
太陽風は低速になり、磁気圏も穏やかです。6月の黒点数は 15.9 でした。
2018/ 7/ 3 11:39
太陽風の速度は300km/秒近くまで下がっています。
2018/ 7/ 4 12:31
太陽風磁場の弱い変化が到来していますが、太陽風は穏やかです。
2018/ 7/ 5 12:52
太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。太陽でフィラメント噴出が発生しました。
2018/ 7/ 6 14:58
太陽風の速度と磁場強度がやや高まり、磁気圏の活動も高まっています。
2018/ 7/ 7 15:17
太陽風の速度は500km/秒に高まっています。C1.6の小規模フレアが発生しました。
2018/ 7/ 8 14:04
太陽の東端に活動的な領域が現れ始めています。太陽風はやや高速です。
2018/ 7/ 9 12:04
太陽は無黒点で穏やかです。太陽風は平均的な速度にほぼ戻っています。
2018/ 7/10 12:02
太陽風はやや低速になり、磁気圏は穏やかな状態が続いています。
2018/ 7/11 12:37
太陽風磁場の強まりが到来しています。磁気圏は穏やかです。
2018/ 7/12 12:40
太陽風はやや低速で、磁気圏は穏やかです。
2018/ 7/13 13:05
太陽風は480km/秒とやや高速になっています。
2018/ 7/14 14:04
太陽風速度の高まりは続いています。磁気圏は概ね静穏です。
2018/ 7/15 11:40
太陽風の速度は少し下がってやや高速です。太陽は無黒点です。
2018/ 7/16 13:04
太陽風は320km/秒に下がり、低速風に変わっています。
2018/ 7/17 12:36
太陽風の磁場強度が10nTに強まっています。速度は低速です。
2018/ 7/18 12:17
太陽風の速度が少し上がっています。無黒点が続いています。
2018/ 7/19 12:26
太陽風の速度は下がり、磁気圏も穏やかです。
2018/ 7/20 12:42
太陽風は平均的な状態に戻っています。
2018/ 7/21 14:07
太陽風は500km/秒に高まっています。小さい黒点が発生しています。
2018/ 7/22 13:43
黒点は見えなくなっています。太陽風はやや高速です。
2018/ 7/23 12:20
太陽風はやや高速の状態が続いています。太陽は無黒点です。
2018/ 7/24 11:56
太陽風は平均的な速度に下がっています。コロナホールの影響が始まるかもしれません。
2018/ 7/25 12:25
高速太陽風が到来し、550km/秒に高まっています。
2018/ 7/26 12:27
高速太陽風は続いていますが、速度は少し下がっています。
2018/ 7/27 12:50
太陽風の速度は下がり、平均的な状態に戻っています。
2018/ 7/28 14:16
太陽風は平均的な状態です。太陽の東端から黒点が現れるかもしれません。
2018/ 7/29 13:01
太陽風は低速になっています。
2018/ 7/30 13:15
太陽風は更に低速になっています。太陽は無黒点が続いています。
2018/ 7/31 12:51
太陽風磁場がやや強まりました。低速風は続いています。
2018/ 8/ 1 13:04
太陽風は低速の状態が続いています。太陽は無黒点が続いています。
2018/ 8/ 2 12:30
太陽に黒点が発生しています。7月の黒点数は 1.6 でした。
2018/ 8/ 3 13:46
太陽は無黒点に戻っています。太陽風は穏やかです。
2018/ 8/ 4 09:57
太陽風は平均的な状態です。太陽は無黒点です。
2018/ 8/ 5 11:31
太陽風は低速になり、磁気圏も穏やかです。
2018/ 8/ 6 13:00
太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。
2018/ 8/ 7 11:50
太陽風は更に低速になり、磁気圏も穏やかです。
2018/ 8/ 8 12:27
太陽風は平均的な速度に戻っています。
2018/ 8/ 9 12:09
太陽風は平均的な速度が続いています。太陽は無黒点が続いています。
2018/ 8/10 12:31
太陽風は低速になっています。コロナホールの影響が始まるかもしれません。
2018/ 8/11 09:31
太陽風はやや低速です。磁気圏は概ね静穏です。
2018/ 8/12 07:30
太陽風磁場の変化で、磁気圏がやや活動的になっています。
2018/ 8/13 08:26
太陽風は平均的な速度で安定しています。太陽は無黒点です。
2018/ 8/14 10:34
太陽で約10日ぶりに黒点が出現しています。太陽風は低速です。
2018/ 8/15 09:51
新しい黒点は2718群となりました。太陽風は低速ですが、これから高まる可能性があります。
2018/ 8/16 12:13
500km/秒の高速太陽風が到来し、磁気圏の活動も高まっています。
2018/ 8/17 12:47
太陽風速度の高まりは続き、磁気圏も活動的です。
2018/ 8/18 13:02
太陽風の速度は550km/秒に高まり、高速風は続いています。
2018/ 8/19 14:04
太陽風の速度は下がり始めています。次のコロナホールの影響も近付いています。
2018/ 8/20 12:39
次の高速太陽風が到来し、550km/秒に速度が高まっています。
2018/ 8/21 13:04
太陽風の速度は650km/秒に高まっています。
2018/ 8/22 12:46
高速太陽風は続いていますが、速度は下がり始めています。
2018/ 8/23 12:38
太陽風の速度は下がり、平均的な速さに戻りました。
2018/ 8/24 14:06
太陽に新しい黒点が出現しています。太陽風は低速です。
2018/ 8/25 12:31
新しい黒点はより大きくなり、小さいフレアも起こしています。太陽風は穏やかです。
2018/ 8/26 13:20
太陽風の乱れが到来し、磁場が南向きに強まって磁気圏の活動を強めています。
2018/ 8/27 12:31
太陽風磁場強度の強まりは終わりましたが、速度が上昇して高速太陽風になっています。
2018/ 8/28 13:11
太陽風の速度は630km/秒に高まりました。ムルマンスクのオーロラをどうぞ。
2018/ 8/29 14:11
高速太陽風は続いていますが、磁気圏の活動は下がっています。ニュージーランドのオーロラをどうぞ。
2018/ 8/30 12:11
高速太陽風は終わりに向かっています。太陽は無黒点です。
2018/ 8/31 11:30
太陽風はやや低速になり、磁気圏は穏やかです。
2018/ 9/ 1 08:28
太陽風は平均的な状態で、磁気圏は穏やかです。太陽は無黒点です。
2018/ 9/ 2 08:56
太陽風は低速になっています。磁気圏は穏やかです。
2018/ 9/ 3 14:02
太陽風は低速です。イエローナイフのオーロラをどうぞ。
2018/ 9/ 4 13:11
低速の太陽風が続いています。イエローナイフのオーロラをどうぞ。
2018/ 9/ 5 12:37
太陽風の速度がやや高まっています。8月の黒点数は 8.8 でした。
2018/ 9/ 6 13:11
太陽風はやや高速です。この後、コロナホールの影響が始まるかもしれません。
2018/ 9/ 7 13:18
コロナホールの影響が始まり、太陽風が強まり始めています。イエローナイフのオーロラをどうぞ。
2018/ 9/ 8 14:37
太陽風速度の高まりは、1日程度で終わっています。イエローナイフのオーロラをどうぞ。
2018/ 9/ 9 13:47
太陽風は平均的な速さです。太陽に黒点が出現しました。
2018/ 9/10 11:16
太陽風は平均的な速度です。2721黒点群は小さくなっています。
2018/ 9/11 08:57
高速太陽風が始まりました。磁気圏の活動も強まっています。
2018/ 9/12 09:41
高速太陽風が続き、磁気圏も活動的です。イエローナイフのオーロラをどうぞ。
2018/ 9/13 13:53
高速太陽風が続き、磁気圏の活動も続いています。太陽は無黒点です。
2018/ 9/14 14:11
太陽風の速度は550km/秒に高まり、磁気圏も活動的です。
2018/ 9/15 08:49
太陽風の速度は700km/秒近くまで高まっています。
2018/ 9/16 12:56
太陽風の速度は450km/秒に下がっています。次のコロナホールの影響が始まりそうです。
2018/ 9/17 14:11
太陽風はやや高速です。コロナホールの影響はこれからの様です。
2018/ 9/18 13:45
太陽風は520km/秒程度の高速風になっています。
2018/ 9/19 11:57
太陽風の速度はやや高速になり、高速風は終わりに近付いています。
2018/ 9/20 13:38
太陽風はやや低速になり、磁気圏も穏やかです。イエローナイフのオーロラをどうぞ。
2018/ 9/21 13:35
太陽風は更に低速になり、磁気圏は静かです。太陽は無黒点が続いています。
2018/ 9/22 11:00
太陽風磁場が強まり、磁気圏の活動も高まっています。
2018/ 9/23 10:08
太陽風の速度は550km/秒まで高まり、磁気圏も活動的です。
2018/ 9/24 10:06
太陽風はやや高速程度に下がり、磁気圏の活動も弱くなっています。
2018/ 9/25 13:17
太陽風は平均的な状態に戻っています。太陽は無黒点です。
2018/ 9/26 13:09
太陽風は平均的な状態です。磁気圏も比較的穏やかです。
2018/ 9/27 13:06
太陽風は平均的な状態で安定しています。
2018/ 9/28 13:31
太陽風は平均的な速さが続いています。太陽は無黒点です。
2018/ 9/29 14:28
太陽風はやや低速になり、磁気圏も穏やかです。
2018/ 9/30 13:21
太陽風の速度はやや高まっています。太陽に黒点が発生しています。
2018/10/ 1 14:02
太陽風は平均的な状態に戻っています。
2018/10/ 2 13:01
太陽風は高速になっています。磁気圏もやや活動的です。
2018/10/ 3 12:25
太陽風は平均的な速さに戻っています。磁気圏も穏やかです。
2018/10/ 4 13:59
太陽風の速度が一時的に500km/秒に上がりました。
2018/10/ 5 12:55
太陽風はやや低速になっています。9月の黒点数は 3.3 でした。
2018/10/ 6 08:46
太陽風はやや低速です。太陽は無黒点です。
2018/10/ 7 07:57
太陽風は低速で磁気圏も穏やかです。
2018/10/ 8 14:10
高速の太陽風が到来し、磁気圏の活動も高まっています。
2018/10/ 9 12:15
550km/秒の高速太陽風が続き、磁気圏も活動的です。
2018/10/10 12:37
高速の太陽風は続いていますが、速度は少し下がっています。
2018/10/11 14:49
太陽風磁場が南向きに強まり、磁気圏の活動が高まりました。
2018/10/12 13:08
太陽風の速度は下がり始めています。太陽に黒点が現れました。
2018/10/13 13:18
太陽の東端に黒点が並んでいます。太陽風は低速になっています。
2018/10/14 13:03
太陽風の速度が高まり、磁気圏活動の高まりも発生しています。
2018/10/15 13:18
太陽風の速度は更に高まっています。新しい黒点が出現しています。
2018/10/16 12:15
高速の太陽風は続いていますが、これから下がりそうです。
2018/10/17 12:41
高速太陽風は終わりかけています。太陽に小さい黒点が見えています。
2018/10/18 13:21
太陽風はやや低速になっています。太陽は無黒点です。
2018/10/19 11:42
太陽風は低速になり、磁気圏も静穏です。太陽風の高まりが始まるかもしれません。
2018/10/20 13:34
太陽風の速度は300km/秒まで下がっています。太陽は無黒点です。
2018/10/21 13:29
太陽風はかなり低速になっています。太陽に黒点が現れています。
2018/10/22 13:50
太陽風に弱い変化が到来しています。太陽に小さい黒点が発生しています。
2018/10/23 12:11
太陽風は低速に戻っています。太陽は無黒点です。
2018/10/24 12:43
低速の太陽風が続き、磁気圏も穏やかです。
2018/10/25 13:47
太陽風は350km/秒と低速で、磁気圏も穏やかです。
2018/10/26 12:27
低速の太陽風が続いています。
2018/10/27 13:10
太陽風は平均的な速度に戻りました。磁気圏では小規模の活動が起きています。
2018/10/28 12:40
太陽風の速度は下がり、低速になっています。磁気圏は穏やかです。
2018/10/29 13:23
太陽風は更に低速になっています。磁気圏も静穏です。
2018/10/30 11:59
太陽風は320km/秒と低速の風が続いています。磁気圏も静穏です。
2018/10/31 12:26
太陽風の速度は300km/秒に下がっています。
2018/11/ 1 14:31
低速の太陽風が続いていますが、速度は350km/秒に少し上がっています。
2018/11/ 2 13:26
低速の太陽風が続いています。10月の黒点数は 4.9 でした。
2018/11/ 3 12:31
低速の太陽風が続いています。この後、コロナホールの影響が始まりそうです。
2018/11/ 4 12:11
太陽風は低速の状態で、コロナホールの影響はまだ始まっていません。
2018/11/ 5 13:52
コロナホールによる高速太陽風が始まりました。磁気圏の活動も高まっています。
2018/11/ 6 12:48
520km/秒の高速太陽風が続いています。
2018/11/ 7 12:57
高速太陽風は終わり、平均的な状態に戻っています。ニュージーランドのオーロラをどうぞ。
2018/11/ 8 14:28
太陽風は平均的な状態です。太陽は無黒点です。
2018/11/ 9 13:56
太陽の北半球に新しい活動周期の特徴を持つ黒点が出現しています。
2018/11/10 11:27
第25期の性質を持つ黒点は今日も見えています。コロナホールの影響が始まりました。
2018/11/11 08:58
太陽風の速度は600km/秒に達し、磁気圏の活動も高まっています。
2018/11/12 14:04
太陽風は高速の状態が続いています。太陽の中央部に黒点が現れました。
2018/11/13 12:23
高速太陽風は続いています。磁気圏は小規模の活動程度です。
2018/11/14 12:24
太陽風の速度は下がり、平均的な速さに戻っています。磁気圏は穏やかです。
2018/11/15 12:40
太陽の中央に新しい黒点が現れました。太陽風は平均的な状態です。
2018/11/16 13:44
太陽風は低速の状態に変わっています。磁気圏は穏やかです。
2018/11/17 13:19
低速の太陽風が続いています。磁気圏も穏やかです。
2018/11/18 13:46
太陽風は低速です。太陽に第25期の磁場の並びが現れています。
2018/11/19 13:28
低速の太陽風が続いています。磁気圏も静穏です。
2018/11/20 12:39
太陽風は低速ですが、磁場が強まっています。ムルマンスクのオーロラをどうぞ。
2018/11/21 12:49
太陽風は平均的な速度に上がっています。ムルマンスクのオーロラをどうぞ。
2018/11/22 13:03
太陽風は平均的な状態です。磁気圏も穏やかです。
2018/11/23 13:57
太陽風は低速になっています。磁気圏も穏やかです。
2018/11/24 13:41
黒点が発生しています。太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。
2018/11/25 14:01
太陽の中央に2728黒点群が見えています。太陽風は低速です。
2018/11/26 13:36
黒点は消えて、太陽は無黒点です。低速の太陽風が続いています。
2018/11/27 13:11
太陽風は更に低速になり、磁気圏も静かです。
2018/11/28 13:24
太陽風は平均的な速度に上がっています。磁気圏の活動も少し高まりました。
2018/11/29 12:52
太陽風はやや低速になり、磁気圏は穏やかに推移しています。
2018/11/30 12:49
太陽風は低速で、磁気圏は穏やかです。コロナホールの影響が近付いています。
2018/12/ 1 12:31
太陽風の速度は更に下がっていますが、コロナホールの影響が始まりそうです。
2018/12/ 2 13:11
太陽風の速度が高まり始めています。
2018/12/ 3 14:10
太陽風速度の高まりは、450km/秒とやや高速程度です。
2018/12/ 4 12:21
太陽風はやや高速の状態が続いています。
2018/12/ 5 12:44
太陽に黒点が現れています。太陽風はやや高速の状態が続いています。
2018/12/ 6 13:22
黒点は少し大きくなっています。太陽風は平均的な速度に下がっています。
2018/12/ 7 13:10
太陽風はやや低速になっています。これから高速太陽風が始まりそうです。
2018/12/ 8 09:31
太陽風はやや高速になり、磁気圏の活動も高まっています。
2018/12/ 9 10:31
太陽風の速度は600km/秒に達しています。
2018/12/10 13:11
太陽風の速度は630km/秒に高まっています。11月の黒点数は 5.9 でした。
2018/12/11 12:04
高速太陽風は続いていますが、速度は次第に下がっています。新しい黒点が発生しています。
2018/12/12 12:41
高速太陽風は終わりに近付いています。昨日の黒点は見えなくなっています。
2018/12/13 13:13
太陽風は平均的な速度にもどり、磁気圏も穏やかです。
2018/12/14 12:31
太陽風はやや低速になっています。太陽に小さい黒点ができている様です。
2018/12/15 14:59
太陽風は低速になっています。2731黒点群が見えています。
2018/12/16 14:31
太陽の南半球に新しい活動周期の磁場の並びが発生しています。
2018/12/17 14:19
太陽風は低速の状態が続いています。イエローナイフの流星とオーロラをどうぞ。
2018/12/18 11:37
太陽風は平均的な速さになり、磁気圏も小規模の活動が見られています。
2018/12/19 12:52
太陽風はやや高速になっています。
2018/12/20 13:25
太陽風は600km/秒の高速風になっています。
2018/12/21 13:02
太陽風の速度は500km/秒に下がりましたが、高速の状態は続いています。
2018/12/22 11:16
太陽風は平均的な速度に戻りました。磁気圏は穏やかです。
2018/12/23 09:23
太陽風は低速になり、磁気圏もとても穏やかです。
2018/12/24 11:29
太陽風は350km/秒の低速風が続いています。磁気圏も穏やかです。
2018/12/25 13:14
太陽風は更に低速になっています。磁気圏は穏やかです。
2018/12/26 12:38
低速の太陽風が続き、磁気圏も概ね静穏です。
2018/12/27 13:28
低速の太陽風が続いています。明日くらいから太陽風の速度が高まりそうです。
2018/12/28 13:02
太陽風の高まりが到来しています。磁気圏の活動も高まっています。
2018/12/29 11:00
太陽風は600km/秒の高速風になっています。磁気圏の活動も高まっています。
2018/12/30 11:01
500km/秒の高速太陽風が続いています。磁気圏はやや活動的です。
2018/12/31 09:17
500km/秒台の高速の太陽風が続いています。
2019/ 1/ 1 12:07
太陽風の速度は下がり、高速風は終わりに近付いている様です。
2019/ 1/ 2 11:26
太陽に2732黒点群が発生しています。太陽風はやや低速になっています。
2019/ 1/ 3 10:50
2732黒点がより大きくなっています。これから太陽風の高まりが始まりそうです。
2019/ 1/ 4 10:17
太陽風は300km/秒と低速の状態が続いています。
2019/ 1/ 5 12:55
太陽風の速度は500km/秒近くに高まっています。磁気圏の活動も高まっています。
2019/ 1/ 6 12:36
500km/秒の高速太陽風が続き、磁気圏も活動的です。
2019/ 1/ 7 13:27
半年ぶりにCクラスの小規模フレアが発生しました。高速の太陽風が続いています。
2019/ 1/ 8 12:01
太陽風の速度はゆっくりと低下しています。太陽は無黒点です。
2019/ 1/ 9 12:11
太陽風は平均的な状態です。12月の黒点数は 3.1 でした。
2019/ 1/10 14:21
太陽風は低速風に変わりかけています。磁気圏も穏やかです。
2019/ 1/11 12:01
太陽風の速度が500km/秒に高まっています。磁気圏は穏やかです。
2019/ 1/12 12:31
太陽風は平均的な速さに戻っています。磁気圏は穏やかです。
2019/ 1/13 12:17
太陽風は低速になっています。
2019/ 1/14 13:55
太陽風は低速から平均的な速さに戻りかけています。更に高まる可能性があります。
2019/ 1/15 12:28
太陽風は低速に戻っています。太陽は無黒点が続いています。
2019/ 1/16 12:30
太陽風は平均的な速さになっています。磁気圏は穏やかです。
2019/ 1/17 13:24
穏やかな太陽風が続いています。太陽は無黒点です。
2019/ 1/18 10:48
太陽風の速度がやや高速になっています。
2019/ 1/19 13:18
太陽風速度の高まりは終わって、平均的な速さに戻っています。
2019/ 1/20 12:29
太陽風は350km/秒の低速風になっています。
2019/ 1/21 13:54
太陽風は低速です。新しい黒点が発生しています。ムルマンスクのオーロラをどうぞ。
2019/ 1/22 12:39
太陽風は低速の風が続いています。ムルマンスクのオーロラをどうぞ。
2019/ 1/23 12:28
太陽風は低速ですが、これから変化が始まるかもしれません。黒点は少し大きくなっています。
2019/ 1/24 13:19
太陽風は570km/秒の高速風になり、磁気圏の活動も高まっています。
2019/ 1/25 13:38
600km/秒の高速太陽風が続いています。太陽でB7の小さいフレアが発生しました。
2019/ 1/26 17:56
高速太陽風は速度が下がり始めています。
2019/ 1/27 11:09
C5.0の小規模フレアが発生しました。高速太陽風は終わりに近付いています。
2019/ 1/28 12:57
太陽風は平均的な速さに戻っています。2733黒点群は静かです。
2019/ 1/29 12:27
太陽風は低速になっています。磁気圏は穏やかです。
2019/ 1/30 12:46
Cクラスの小規模フレアが2回発生しています。太陽風は低速です。
2019/ 1/31 13:36
2733黒点群でC5.2の小規模フレアが発生しました。太陽風は低速です。
2019/ 2/ 1 12:26
500km/秒の高速太陽風が到来し、磁気圏の活動も高まっています。
2019/ 2/ 2 13:08
太陽風の速度は600km/秒に高まりました。磁気圏の活動も続いています。
2019/ 2/ 3 12:57
太陽風は600km/秒の高速状態です。磁気圏も活動的です。
2019/ 2/ 4 12:59
太陽風の速度は下がり始め、高速風は終わりに近付いています。
2019/ 2/ 5 12:17
太陽風は平均的な状態に戻っています。
2019/ 2/ 6 13:18
太陽の北半球に新しい活動周期の磁場の並びが発生しています。
2019/ 2/ 7 12:47
太陽風の速度が少し高まっています。太陽は無黒点です。
2019/ 2/ 8 16:06
太陽風は平均的な速度に戻っています。
2019/ 2/ 9 12:55
太陽風はやや高速になっています。
2019/ 2/10 13:24
やや高速の太陽風が続いています。
2019/ 2/11 12:11
太陽風の速度は下がって、やや低速です。太陽は無黒点が続いています。
2019/ 2/12 14:14
太陽に第25期の磁場の並びが現れています。太陽風は穏やかです。
2019/ 2/13 12:42
太陽の南半球に第25期の磁場の並びを持つ黒点が現れています。
2019/ 2/14 13:41
太陽風の速度が500km/秒に高まっています。
2019/ 2/15 12:56
太陽風の速度は下がり始めています。太陽は無黒点です。
2019/ 2/16 13:04
太陽風は平均的な速度に戻りました。磁気圏も静穏です。
2019/ 2/17 12:31
太陽風は低速になっています。
2019/ 2/18 12:17
太陽風は350km/秒の低速風です。
2019/ 2/19 13:53
太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。コロナホールの影響が始まりそうです。
2019/ 2/20 12:58
太陽風は更に低速になり、磁気圏も穏やかです。
2019/ 2/21 12:50
太陽風の変化が始まりました。現在は平均的な速さです。
2019/ 2/22 12:40
太陽風はやや高速になり、磁気圏の活動も少し高まっています。
2019/ 2/23 08:50
太陽風の速度は平均的な速さに戻っています。磁気圏も穏やかです。
宇宙天気ニュースは、
鹿児島工業高等専門学校
にWebサーバを設置しています。
このニュースについて、コメントなどがありましたら、
篠原 学( shino@kagoshima-ct.ac.jp )宛てお知らせ下さい。