宇宙天気ニュース (これは過去のニュースです) |
Supported by KNCT |
太陽フレア・磁気嵐・オーロラ活動など、宇宙天気の最新情報をお知らせするページです。 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2012/ 1/26 10:29 更新 太陽風の乱れは終わりに近づいています。太陽も黒点が少なくなっています。 担当 篠原 24日の深夜にやって来た太陽風の擾乱は、1日半を経過して終わりに近づいています。 到来時750km/秒に上がった太陽風の速度は、 昨夜までは600km/秒台を保っていましたが、 今朝にかけて低下が始まり、現在は470km/秒とやや高速程度に下がっています。 また、最大40nTに強まった磁場強度も、昨夜からは5nTと通常の強さに戻っています。 7年ぶりに大きく増加した太陽放射線(高速の陽子)も、 太陽風擾乱の通過後は大きく下がって、現在は100くらいです。 まだ警戒レベルを超えていますが、今後もゆっくりと下がって行くでしょう。 磁気圏内部の放射線帯の高エネルギー電子は、 昨日、増加をお知らせしましたが、 その後はむしろ低下して、今日は1000以下に下がっています。 磁気圏内では、600km/秒の高速太陽風の影響で、 活発なオーロラの活動が続いていました。 AE指数のグラフは、500nTの中規模変動から、 世界時25日10時には最高1500nTに達する大きな変動も見られています。 これは、太陽風の磁場が一時的に-10nTと大きく南を向いた影響です。 この時間帯ではありませんが、 トロムソで世界時25日22時頃に見られたオーロラの様子を 全天カメラの動画で紹介します。 嵐が一息ついたところで、今後の様子を見てみましょう。 SDO衛星AIA193の太陽コロナ写真を見ると、 南半球に広がる大きなコロナホールが、西側に次第に移動しています。 そろそろ太陽風に影響が及び始めてもよい頃です。 少し緯度が高めにあるので、地球への影響は弱めになると考えられます。 そのため、前周期もコロナホールは広がっていたのですが、 目立った速度の上昇はやって来ませんでした。 しかし、今回は低緯度側に少し広がっているので注目しています。 現在の太陽風の変化と混じって、 このままやや高めの速度が続くことになるかもしれません。 太陽は、1401、1402黒点群が西に去りつつあり、 寂しく見え始めています。 つい先ほど、26日9時半(世界時26日0時半)に、 去りつつある1402黒点群でC5.8の小規模フレアが発生しました。 この後は、しばらく静かな太陽になるかもしれません。 ノルウェー・トロムソの全天カメラにより撮影された、オーロラの活動。 (c) 国立極地研究所、(動画加工 : 宇宙天気ニュース) SDO衛星のAIA193カメラによる太陽コロナの様子 (c) SDO (NASA) SDO衛星による太陽の可視光写真。マウスの矢印を写真に重ねると、黒点番号付きの写真に切り替わります。 (c) SDO (NASA) ACEが観測した太陽風の磁場(1番上の枠、白線は全体の強度、赤線は南北成分) および、太陽風の密度(3番目の橙線)、速度(4番目の黄線) (c) NOAA/SWPC GOES衛星の太陽放射線データ (c) NOAA/SWPC GOES衛星による、静止衛星軌道における高エネルギー電子の変化 (c) NOAA/SWPC リアルタイムAE指数 下段のAEグラフの値が高くなると、オーロラ活動が活発化しています。 (c) 京都大学, NICT 27日の太陽周期に合わせたデータプロット 太陽が同じ面を地球に向けていた27日前の変化から、今後を予想することができます。 (c) 作図:宇宙天気ニュース
(c) NOAA/SWPC | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
宇宙天気ニュースは、 鹿児島工業高等専門学校にWebサーバを設置しています。 |