宇宙天気ニュース (これは過去のニュースです) |
|
当時「情報通信研究機構宇宙天気システムグループ」よりお届けした記事です |
|
太陽フレア・磁気嵐・オーロラ活動など、宇宙天気の最新情報をお知らせするページです。 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2006/ 4/27 10:57 更新 875黒点群が中規模フレアを起こしました。活動が活発化しています。 担当 篠原 875黒点群のフレア活動が活発になりました。 昨日、26日22時半(世界時26日13時半)にC7.7、 26日23時半(世界時26日14時半)にC9.1、 そして、今日に入って、27日2時(世界時26日17時)にM1.3と、 中規模フレアを1つ、小規模フレアを6回程度起こしています。 これらはどれも短時間型のフレアで、CME(太陽ガスの放出現象)は発生していない様です。 GOES衛星のX線動画を見ると、875黒点群が煮えたぎるように活発に活動している様子がよく分かります。 875黒点群は現在も規模は大きく、中規模フレアを起こす可能性を保っています。 ただ、昨日からは規模の変化はほとんどなく、成長は一休みしている印象です。 また、876黒点群はやや規模を拡大している様です。 引き続き、これらの黒点群の動向に注目する必要があります。 太陽風は、速度がゆっくりと低下しています。 昨日より、1日かけてゆっくりと380km/秒から340km/秒へ下がっています。 だいぶ低速になりました。 太陽風磁場も、これまでと同じ状態が続いています。 比較的弱い南北成分が、南北にゆっくりと切り替わっていますが、 速度が遅いこともあって、磁気圏は静穏です。 AE指数には小さな変動が見えている程度です。 引き続き、太陽風、磁気圏ともに静穏な状態が続くでしょう。 ただ、太陽でフレア活動が活発になっていますので、 CMEが地球に向かって発生して、太陽風が乱れるという可能性があります。 875、876黒点群の登場と、発達の様子。SOHO衛星による。 (c) ESA & NASA SOHO衛星のEIT284カメラの映像 (c) SOHO (ESA & NASA)
GOES衛星の太陽X線データ (c) NOAA/SEC SOHO衛星のMDIカメラによる太陽黒点 (c) SOHO (ESA & NASA) ACEが観測した太陽風の磁場(1番上の枠、白線は全体の強度、赤線は南北成分) および、太陽風の密度(3番目の橙線)、速度(4番目の黄線) (c) NOAA/SEC リアルタイムAE指数 下段のAEグラフの値が高くなると、オーロラ活動が活発化しています。 (c) 京都大学, NICT 27日の太陽周期に合わせたデータプロット (太陽風版) 太陽が同じ面を地球に向けていた27日前の変化から、今後を予想することができます。 (c) NICT
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|