宇宙天気ニュース (これは過去のニュースです) |
|
当時「情報通信研究機構宇宙天気システムグループ」よりお届けした記事です |
|
太陽フレア・磁気嵐・オーロラ活動など、宇宙天気の最新情報をお知らせするページです。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2005/ 5/30 21:44 更新 太陽風磁場の強い南向き(-15nT)が続いています。このため、磁気嵐が発達を続けています。 担当 篠原 太陽風磁場が-15nTの強い南向きを続けています。 昼のニュース執筆時は南向き磁場が終わりそうな気配もあったのですが、 30日14時(世界時30日5時)から再び南向き傾向を強め、 その後8時間近くほとんど一様に-15nTの南向きが続いています。 太陽風の速度は450km/秒と通常よりやや速めという程度なのですが、 これだけの南向きが続くと磁気圏もかなり活発に活動しています。 AE指数では1000nTを中心に、時として1500〜2000nTに達する激しいオーロラ活動を観測しています。 沖縄の磁場データは、30日16時(世界時30日7時)頃から急激にレベルを下げ、 現在は静穏レベル(青の横線)から180nT近く下がっています。 京都大学のDst指数の速報値でも-100nTに達しており、磁気嵐が発達を続けているようです。 太陽風磁場の強い南向きがこの様に長時間継続するとは予想していませんでした。 今後もこの状態が続く間は磁気圏は活発に活動を続けるでしょう。 今後の太陽風磁場の変化に注目してください。 ACEが観測した太陽風の磁場(1番上の枠、白線は全体の強度、赤線は南北成分) および、太陽風の密度(3番目の橙線)、速度(4番目の黄線) (c) NOAA/SEC リアルタイムAE指数 下段のAEグラフの値が高くなると、オーロラ活動が活発化しています。 (c) 京都大学, NICT 沖縄の磁場擾乱 下へ下がるほど、擾乱が発達している事を意味します。 (c) NICT | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|