宇宙天気ニュース (これは過去のニュースです)

 
当時「情報通信研究機構宇宙環境計測グループ」よりお届けした記事です
太陽フレア・磁気嵐・オーロラ活動など、宇宙天気の最新情報をお知らせするページです。

リアルタイムデータ
27日周期 (NICT)
短期太陽風電子
太陽黒点 (SOHO)
太陽X線 (GOES)
活動領域 (NASA)
EIT284 (SOHO)
EIT195 (SOHO)
LASCO C2 (SOHO)
LASCO C3 (SOHO)
コロナホール (NAOJ)
太陽風 1日 (ACE)
太陽風 7日 (ACE)
セクター構造 (NICT)
太陽放射線 (GOES)
衛星磁場 (GOES)
衛星電子 (GOES)
衛星環境 (GOES)
沖縄磁場変動 (NICT)
Dst予測 (NICT)
AE指数 (NICT)
Dst (京都大学)
NICT磁力計 (NICT)
シベリア磁場 (NICT)
カナダ磁場 (CANOPUS)
オーロラ帯 (CARISMA)
オーロラ(衛星) (NICT)
Alaskaカメラ (SALMON)
カナダカメラ (CANOPUS)

情報ページ
宇宙天気用語集
宇宙天気日報
宇宙天気臨時情報
NICT宇宙天気情報センター
宇宙環境計測グループ
Space Environment Center
これまでの経過 (過去のニュースの全リスト)
2007/ 2/20 13:02 穏やかな太陽風が続いています。新しく943黒点群が出現しました。
2007/ 2/21 11:33 太陽風はさらに低速になっています(340km/秒)。磁気圏も穏やかです。
2007/ 2/22 11:15 太陽風は低速風になっています(300km/秒)。宇宙天気はとても穏やかです。
2007/ 2/23 11:25 太陽風はかなり低速です(290km/秒)。明日までは低速状態が続くでしょう。
2007/ 2/24 20:36 太陽風はたいへん低速です(280km/秒)。明日以降、高速の太陽風がやってきます。
最新のニュース

2007/ 2/25 11:18 更新
太陽風はたいへん低速です(280km/秒)。高速太陽風の開始に注目してください。

担当 篠原

280km/秒のたいへん低速の太陽風が続いています。
一方、磁場強度は6nTへゆっくりと強まっています。
次の高速風へとつながっていく変化なのかもしれません。

この2日間、太陽風の速度はかなり遅い状態です。
例えば、27日周期の図では、速度は300km/秒から表示していますので、
2月23-24日は、緑色の線がほとんど見えなくなってしまいました。
このため、磁気圏の活動もたいへん穏やかです。
AE指数には全く変化が見られません。

昨日、今日と、AEのグラフが赤い線ばかりになっていますが、
これは、リアルタイムで収集できている観測点の数が、
6個に減ってしまっているためです。
色と観測点数の対応は、図の左端に表示してあります。
データ伝送システムの一部に障害が発生していると思われます。
この様な場合は、オーロラ活動を完全には捕捉できなくなっている点に
注意する必要があります。
そうだとしても、今日が非常に穏やかであることに間違いはありません。

STEREOの太陽写真を見ると、コロナホールが西へ(右へ)と移動しているのが分かります。
間もなく、地球へ影響を及ぼす目安の位置に達します。
(太陽の中心線と、右端の中間あたりです)
今日か明日には太陽風に変化が始まるでしょう。
前周期は、速度が700km/秒に達し、高速風は4日ほど続きました。

速度が上がるより先に、磁場強度の強まりで変化の始まりを見つけることができます。
太陽風磁場が大きく南を向くと、オーロラ活動が活発になります。
乱れが開始して2〜3日間程度が、オーロラ観望の狙い目です。


掲載している太陽の写真は昨日と同じままですが、
X線グラフに目立った変化はなく、太陽のフレア活動は穏やかです。




STEREO衛星紫外線望遠鏡EUVI195の太陽写真。25日2時半(世界時24日17時半)
(c) NASA


ACEが観測した太陽風の磁場(1番上の枠、白線は全体の強度、赤線は南北成分)
および、太陽風の密度(3番目の橙線)、速度(4番目の黄線)
(c) NOAA/SEC



リアルタイムAE指数
下段のAEグラフの値が高くなると、オーロラ活動が活発化しています。
(c) 京都大学, NICT



27日の太陽周期に合わせたデータプロット
太陽が同じ面を地球に向けていた27日前の変化から、今後を予想することができます。
(c) NICT
太陽X線
○はM以上
太陽風速度
km/sec
セクター
Bx (nT)
IMF Bz,Bt
nT
沖縄変動
nT
沖縄短期変動
nT
静止軌道電子
/cm^2 s sr
太陽X線
○はM以上
太陽風速度
km/sec
セクター
Bx (nT)
IMF Bz,Bt
nT
沖縄変動
nT
沖縄短期変動
nT
静止軌道電子
/cm^2 s sr
SOHO衛星のMDIカメラによる太陽黒点
(c) SOHO (ESA & NASA)



GOES衛星の太陽X線データ
(c) NOAA/SEC





この情報ページについて、コメント、要望などがありましたら、
篠原 学( shino@kagoshima-ct.ac.jp )宛てお知らせ下さい。