宇宙天気ニュース (これは過去のニュースです)

 
当時「情報通信研究機構宇宙天気システムグループ」よりお届けした記事です
太陽フレア・磁気嵐・オーロラ活動など、宇宙天気の最新情報をお知らせするページです。

リアルタイムデータ
27日周期 (NICT)
短期太陽風電子
太陽黒点 (SOHO)
太陽X線 (GOES)
活動領域 (NASA)
EIT284 (SOHO)
EIT195 (SOHO)
LASCO C2 (SOHO)
LASCO C3 (SOHO)
コロナホール (NICT)
太陽風 1日 (ACE)
太陽風 7日 (ACE)
セクター構造 (NICT)
太陽放射線 (GOES)
衛星磁場 (GOES)
衛星電子 (GOES)
衛星環境 (GOES)
沖縄磁場変動 (NICT)
Dst予測 (NICT)
AE指数 (NICT)
Dst (京都大学)
NICT磁力計 (NICT)
シベリア磁場 (NICT)
カナダ磁場 (CANOPUS)
オーロラ帯 (CANOPUS)
オーロラ(衛星) (NICT)
Alaskaカメラ (SALMON)
カナダカメラ (CANOPUS)

情報ページ
宇宙天気用語集
宇宙環境情報
太陽地球環境予報
太陽地球環境情報サービス
宇宙天気システムグループ
Space Environment Center
これまでの経過 (過去のニュースの全リスト)
2004/ 4/20 11:26 磁気圏は静穏です。ブラッドフィールド彗星がSOHOの画面を去りつつあります。
2004/ 4/21 10:59 太陽風磁場のセクター境界を越えました。太陽風磁場が強まっています。
2004/ 4/22 11:18 磁気圏は静穏です。これから太陽風速度の上昇が始まるでしょう。
2004/ 4/23 10:34 太陽風に変化は見られません。磁気圏は穏やかです。
2004/ 4/24 10:31 太陽風磁場の南向き成分が強くなったため、オーロラ活動が活発になりました。
最新のニュース

2004/ 4/25 06:38 更新
太陽風の磁場がやや強まっています。オーロラ活動は落ち着いています。

担当 篠原

現在もNOAA/SECのページが参照できず、通常と違う図を掲載しています。

太陽風は昨日と同様、速度は450km/秒程度ですが、磁場が10nT弱とやや強い状態が続いています。
しかし、南向き成分は時折強まる程度で、
その時にAE指数で500nT程度の一時的なオーロラの活動が見られました。
磁気圏は概ね穏やかです。

太陽風はこれから次第に磁場強度が下がっていくと思われます。
それまでは、一時的にオーロラ活動の強まりが見られる事があるでしょう。

太陽のフレア活動は小さな活動が小刻みに続いています。
太陽面のデータが見られないため状況がよく分かりません。
597黒点群は西に沈みつつあるはずですので、活動は静まる傾向にあると思われます。



GOES衛星X線データによる太陽フレアの自動検出
(c) NICT


27日の太陽周期に合わせたデータプロット (太陽風版)
太陽が同じ面を地球に向けていた27日前の変化から、今後を予想することができます。
(c) NICT
太陽風速度
km/sec
セクター
Bx (nT)
IMF Bz,Bt
nT
沖縄変動
nT
沖縄短期変動
nT
太陽風速度
km/sec
セクター
Bx (nT)
IMF Bz,Bt
nT
沖縄変動
nT
沖縄短期変動
nT
リアルタイムAE指数
下段のAEグラフの値が高くなると、オーロラ活動が活発化しています。
(c) 京都大学, NICT





この情報ページについて、コメント、要望などがありましたら、
篠原 学( shino@kagoshima-ct.ac.jp )宛てお知らせ下さい。