宇宙天気ニュース
当時「通信総合研究所宇宙天気システムグループ」よりお届けした記事です
これまでの経過
2003/11/20 21:08
磁気嵐が開始しました。強い南向き太陽風磁場のため、磁気嵐が非常に発達する可能性があります。
2003/11/20 23:54
磁気嵐が急激に発達しています。低緯度オーロラ発生の可能性があります。
2003/11/21 09:03
磁気嵐は猛烈な発達をしました。現在は回復相に入っています。
2003/11/21 21:10
磁気嵐は終息しつつあります。太陽はフレアを活発に起こしています。
2003/11/22 22:31
磁気嵐は終了し、現在は静穏です。
過去のニュースの全リスト
2003/11/23 22:58 更新
磁気圏は静穏ですが、太陽風がやや高速なため擾乱が活発になる可能性があります
担当 篠原
SOHO衛星EIT284の写真の中央から右寄りにコロナホール(暗い部分)が見られます。
このコロナホールの影響と思われる、やや高速な太陽風が地球に当たっています。
現在は550〜600km/秒とやや高速という程度ですが、更に速くなると磁気圏擾乱の規模がより大きくなりますので、
コロナホールの影響が及んでいる間は注意が必要です。
現在の太陽風で注意すべきは太陽風磁場の変化です。
昨日のニュースで太陽風磁場の南転に注意してくださいと記しましたが、
その直後から-5〜-10nTの強さで南を向き始め、激しいオーロラ活動を起こしています。
23日0〜9時(世界時22日15〜24時)にかけて、オーロラ指数のAE指数が時に1500nTを越える擾乱を発生させています。
参考データ:
リアルタイムAE指数
現在も10nT程度の強さを保っていますので、
再び南を向いた場合、オーロラ活動が活発になると予想されます。
最後に、太陽黒点の写真を示します。
中央やや左(東寄り)に507、508の黒点群が見えます。
この黒点群の活動にしばらく注意が必要です。
SOHO衛星
の
EIT284
カメラの映像
(c) SOHO (ESA & NASA)
11/23 07:05 UT
ACE
が観測した太陽風の磁場(1番上の枠、白線は全体の強度、赤線は南北成分)
および、太陽風の密度(3番目の橙線)、速度(4番目の黄線)
(c) NOAA/SEC
SOHO衛星
のMDIカメラによる
太陽黒点
(c) SOHO (ESA & NASA)
この情報ページについて、コメント、要望などがありましたら、
篠原 学( shino@kagoshima-ct.ac.jp )宛てお知らせ下さい。